ファースト急須におすすめ。
どのお茶も淹れられる、お手入れしやすい急須
おいしくお茶を淹れられることは絶対条件。その上で、どんな食卓にもなじみやすく、毎日使えてお手入れしやすい急須がほしい!という思いで生まれました。「お茶を淹れる」暮らしを楽しみたいけれどどんな急須を選べばよいの?という方におすすめしたいファースト急須です。
一保堂スタッフはどう使っている?
大きなフタで洗いやすく漂白もできるのが便利。お茶に興味を持ち始めた友人へのプレゼントにもよく贈っています。
お茶が漏れない!ぴったり閉まるフタ
フタと本体がピッタリ合うよう、フタと本体は一対で焼き、さらに焼き上がり後、本体に合わせてフタを手作業で研磨しています。そのためフタと本体の組み合わせは唯一無二。吸い付くようにピタッとフタが閉まるので、急須を傾けてお茶を注ぐときにもお茶が漏れてきません。フタが大きいのでたっぷりの茶葉を入れやすく、後始末も簡単です。
茶葉が詰まらずスムースに注げる!緻密な茶漉し
小さな穴が緻密に開けられた「ささめ」と呼ばれる茶漉し。抽出時に茶葉が詰まらず、スムースに注げます。
全茶種を淹れられる万能急須
玉露、煎茶、番茶、すべてのお茶を淹れられます。匂い移りがしにくい材質なので、紅茶などを淹れていただいても。
お手入れ簡単。漂白OK!
茶渋が気になったら台所用漂白剤を使用し、よく水ですすいでください。
日々のお手入れは水洗いでOK。茶漉しについた茶葉はブラシでやさしくこすり落とします。急須を洗った後は内側も布巾で拭いて水滴を除き、フタを開けた状態で上向きに置いておけば自然乾燥します。下向きに置くと水分が蒸発せず匂いの原因になりますのでご注意ください。どんな食卓にもなじむアイボリー
マグカップやグラスでお茶を楽しんだり、洋菓子やお料理と合わせてみたり。いろいろなシーンで気軽に毎日使っていただきたいので、どんな食卓にもなじみやすいアイボリー色にしました。

- アイボリー急須(常滑焼)
- 外箱 : 幅15.5×奥行11.0×高さ13.2(cm)
- <アイボリー急須> :
・容量:約300ml
・重量:約180g
・本体:径約7.0×高さ約10.0(cm)(持ち手,注ぎ口を除く)
・産地:日本(愛知)
・食洗機:×(注ぎ口が欠けやすいのでおすすめしません)
・漂白剤:〇
・洗剤:〇