味わい
深炒りコーヒーを思わせる焙煎香。すっきりしつつもコクや甘みを感じる味わい。
暮らしの中でどう楽しむ?
コーヒーが飲みたい、でも胃にやさしいほうがいいな、という時にくきほうじ茶。
何と合わせて楽しむ?
ブレッドやトーストと。バターやクリームたっぷりのものとも相性抜群。
一保堂スタッフならどう使う?
コーヒー好きの友人にはこれを手土産に。
-
味の力強さごくごく飲みやすい しっかり充実
-
味苦渋み 甘旨み
-
香り穏やか 高い
- 10g
- 240ml
- 100℃
- 30秒
ホッとひと息に、香り豊かなお茶が効果的。香りを際立たせるには、シュンシュンに沸いた熱湯を使いましょう。
![基本の番茶類](https://cdn.shopify.com/s/files/1/0528/2548/9565/files/b04_step-01.jpg)
1. 茶葉10g(大さじ4杯)
![基本の番茶類](https://cdn.shopify.com/s/files/1/0528/2548/9565/files/b01_step-02.jpg)
2. お湯(100℃)を240ml
![基本の番茶類](https://cdn.shopify.com/s/files/1/0528/2548/9565/files/b01_step-03.jpg)
3. お湯を注ぎ始めから30秒後に抽出
![](http://www.ippodo-tea.co.jp/cdn/shop/products/602102-01_2b37dd1e-b0d8-49d4-8d68-bb9612b3b0e5_300x.png?v=1627363984)
- くきほうじ茶100g袋
- ■サイズ : 幅7.0×奥行4.5×高さ30.5(cm)
- ■内容量 : 100g(約10回分)
- ■原材料 : 緑茶(国産)
- ■賞味期間 : 180日(開封前)