とっておきの1杯を淹れたいときに最適!
一保堂のお茶をおいしく淹れるための急須として、最初に生まれた急須です。もともとは社内用として使っていたものですが、販売してほしいというお声から商品化して以来、ほぼ形を変えず今に至ります。
一保堂スタッフはどう使っている?
量をたっぷり淹れるには不向きですが、少量で十分満足できるほど濃厚な味わいを楽しみたい時に、抜群に力を発揮してくれます。さすがのロングセラー急須です!
茶葉の繊細な味わいを楽しめます
約120mlと小さめサイズの急須は、茶葉の繊細な味わいを引き出す時に力を発揮します。旨み濃厚な茶葉をこの急須で淹れれば、まるで「茶葉のスープ」のような味わいのお茶に。
片手で扱いやすい形と大きさ
小さくて平たい本体に、横手の持ち手がついており、手が小さい方でも片手で握りこんで扱えます。
茶葉を入れやすく、茶殻の始末も簡単!
フタが大きく本体が平たいので、茶葉を入れやすく、茶殻の始末も楽ちんです。
洗剤・漂白OK
茶渋が気になったら漂白剤をお使いいただけます。台所用漂白剤を使用し、よく水ですすいでください。日々のお手入れは水洗いでOK。洗剤もお使いいただけます。

- 白磁急須・小(波佐見焼)
- 外箱 : 幅15.5×奥行15.5×高さ8.5(cm)
- <白磁急須> :
・容量:約120ml
・重量:270g
・本体:口径約9.7×高さ約6.0 (cm)(持ち手・注ぎ口を除く)
・産地:日本(長崎)
・食洗機:〇
・漂白剤:〇
・洗剤:〇